2022年1月10日(祝)に、小2の息子が日能研の全国テストを受験しました。
日能研では、子どもたちがテストを受けている間、保護者会があります。
その中で資料が沢山配布されるのですが、入塾をオススメする資料だけではありません。
今回は、その保護者会でどういった資料が配布されたのか、ご紹介します。
また、教室フロアにおいてある中学受験に有用な様々な資料もご紹介します。
>>前回の記事 【日能研全国テスト】小2の自己採点結果と問題概要 2022/1月
【日能研全国テスト】保護者会の配布資料を紹介
保護者会では、最近の受験動向や、入塾説明会などがありました。
配布された資料はこちらです。
こちらの、テスト受験から入会手続きまでの流れが印刷された封筒に、様々な資料が入っていました。
まずは、新3年生のコースパンフレット。
予科教室といって、算数と国語の授業ですが、カリキュラムを見ると、そこまで受験勉強という感じではなさそうです。
小3では、予科教室(メインの教室)以外に、テスト(マイファーストテスト、年間6回)、科学者講座が用意されています。
また、春期講習や夏期講習も用意されています。
こちらは、小1から小3までの低学年の学びについてのパンフレット↓
それぞれの学年のクラスで、どのような力をつけていくのか、説明されています。
中身はこんな感じです↓
小3の予科教室は、ステージⅠと呼ばれています。
ステージⅡ(4年前期)
ステージⅢ(4年後期~5年前期)
ステージⅣ(5年後期~6年前期)
ステージⅤ(6年後期)と上がっていきます。
後半のステージの紹介パンフレットがこちら↓
こちらは、私立中高一貫校の学校ごとの様々な特徴の紹介や、大学合格実績のランキングデータなどが掲載されています↓
天文ドームがある私学や、図書館が充実した私学などの特集がありました。
また、理系に強い学校は?とか芸術系に強い学校は?など独自の視線で集めたデータなどが紹介されていました。
こちらは、日能研のwebサービス、最先端のテクノロジーの導入などの紹介がされたパンフレットと、日能研の学びの特徴を紹介したパンフレット↓
最期は、入塾のながれや体験会チラシ、通塾曜日案内と保護者会アンケートです↓
また、こういったチラシもありました↓
「2022年中学入試への歩み」という映像だそうです。
3月に、首都圏5会場で上映が開催されるようです。
こちらは日能研のHPより申込できるそうです。(2月10日から申込受付)
映像までまとめるなんて、日能研ってスゴイですね!
【日能研全国テスト】教室フロアに設置されてる資料
保護者会での配布ではなく、教室フロアに「自由にお取りください」と置いてあった資料をご紹介します。
各学校の学校紹介パンフレットが所狭しとたくさん置かれていました。
首都圏の学校のみならず、関西の学校や、寮のある学校のパンフレットなどもあります。
興味のある学校パンフレットを自由に持って帰れます。
早めに情報収集したい保護者にとっては、学校説明会やフェアに行かなくても学校パンフレットがもらえるのは助かります。
その他はこちら↓
志望者動向は、年間数回実施される合格判定テストごとに、受験者の志望校を分析し、どの学校が人気が高いなどをデータをもって紹介してくれます。
その他2冊はフリーペーパーです。
Netty Land(ネッティランド)は、私立中高一貫校の魅力がわかるフリーマガジン。
キッズレーダーは、低学年保護者のための情報誌です。
まとめ
教室に行ってみると、実に様々な資料やパンフレットが用意されています。
たくさんの資料を見ると、他のご家庭に出遅れないようにしなくちゃ!と思ってしまいます。
でも情報過多になりすぎて、本当に必要な情報が見えなくなる可能性もありそうです。
こどもの勉強も、時間が必要。
大人の情報収集にも、時間が必要。
入塾しなくても、早めに塾にコンタクトを取っておくことは大切かなと思いました。
最新!結果分析はこちら>> 【日能研全国テスト】小2の結果分析!平均点と順位も 2022/1月
\前回記事も、ぜひご覧ください!/
前回の記事>> 【日能研全国テスト】小2の自己採点結果と問題概要 2022/1月
おすすめ記事>> e-crefus(イークレファス)の口コミ!オンラインロボット製作・プログラミング教室の体験談!
コメント