関西のトップ中学受験学習塾の一つ、希学園(のぞみがくえん)。
毎月「公開テスト」という名称で、塾生及び一般生が受けられるテストがあります。
今回は、希学園の「公開テスト」の日程、時間、料金、範囲などをご紹介します。
希学園 公開テストとは
今の実力を測り「強み」・「弱み」を把握し今後へ繋げる
希学園の「公開テスト」は毎月実施される、塾生及び一般生が受けられる有料の学力テストです。
希学園の「公開テスト」は、塾生全員が受験するテストですので、「一度力試しを」とお考えの一般の方は希学園塾生と競い合うことによって現在の実力を判定することができます。
また、入塾テストも兼ねており、入塾資格の判定もされますので、入塾をご検討中の方は是非一度受験してみるのが良さそうです。
希学園 公開テスト 特徴とは
弱点強化にも使える!成績表を配布
公開テストを受験された方は、点数や順位・偏差値などの成績だけではなく、弱点部分を確認し、その後の学習の指針として活用できる成績表をお渡しいたします。
インターネットによる、解説動画を配信
受験していただいた方には後日、インターネット配信によるテストの解説動画もご覧いただけます。
テストの復習にご活用いただけますので、ぜひともご覧ください。(公開テストのみ)
希学園「公開テスト」と「公開テストB」の違いは?
毎年、10月度より公開テストと公開テストBが実施されます。
「公開テストB」は小2、小3の一般生(非塾生)のみが受験するテストです。
第2日曜実施の公開テストがご都合により受験できない場合、第3日曜実施の公開テストBを受験できます。
どちらのテストを受験しても、入塾の判定がされます。
ただし、公開テストと公開テストBではテストの内容は異なり、公開テストBでは過年度のテストを使用して実施し、過年度の平均点などの成績資料もあわせて返却されます。
なお、公開テストBの終了後には「体験講座」は実施されません。
希学園 公開テスト 実施日程 2023
「公開テスト」は、原則として毎月第2日曜日に実施されます。
(ただし、8月、1月のみ第1日曜日に実施)
「公開テストB」は、原則として毎月第3日曜日に実施されます。
回 | 公開テスト または 公開テストB |
2023年 日程 (すべて日曜日) |
対象 |
第369回 | 公開テスト | 2月12日(日) | 新小3~新小6 |
第370回 | 公開テスト | 3月12日(日) | 新小3~新小6 |
第371回 | 公開テスト | 4月9日(日) | 小3~小6 |
第372回 | 公開テスト | 5月14日(日) | 小3~小6 |
第373回 | 公開テスト | 6月11日(日) | 小3~小6 |
第374回 | 公開テスト | 7月9日(日) | 小3~小6 |
第375回 | 公開テスト | 8月6日(日) | 小3~小6 |
第376回 | 公開テスト | 9月10日(日) | 小2~小6 |
第377回 | 公開テスト | 10月8日(日) | 小2~小6 |
第377回 | 公開テストB | 10月15日(日) | 小2~小3の非塾生 |
第378回 | 公開テスト | 11月12日(日) | 小2~小6 |
第378回 | 公開テストB | 11月19日(日) | 小2~小3の非塾生 |
第379回 | 公開テスト | 12月10日(日) | 小2~小6 |
第379回 | 公開テストB | 12月17日(日) | 小2~小3の非塾生 |
第380回 | 公開テスト | 2024年1月7日(日) | 小2~小5 |
第380回 | 公開テストB | 2024年1月21日(日) | 小2~小3の非塾生 |
希学園 公開テスト 科目・時間割・受験料
公開テスト
学年 | 科目 | 実施時間 | 受験料(税込) |
---|---|---|---|
小2 | 国語・算数 | テスト 9:10~10:10 体験講座 10:20~10:40 |
無料 |
小3 | 国語・算数 | テスト 11:20~12:30 体験講座 12:40~13:10 |
2,200円 |
小4 | 【2科】国・算 | 14:05~15:35(2月・3月) | 2,200円 |
【3科】国・算・理 | 14:05~16:10(4月~1月) | 4,400円 | |
【4科】社・国・算・理 | 13:30~16:10(4月~1月) | 4,400円 | |
小5 | 【3科】国・算・理 | 14:05~16:10 | 4,400円 |
【4科】社・国・算・理 | 13:30~16:10 | 4,400円 | |
小6 | 【3科】国・算・理 | 9:10~11:40 | 4,400円 |
【4科】社・国・算・理 |
9:10~12:20 | 4,400円 |
※小4生は2月・3月は2科目受験、4月~1月は3科目・4科目選択受験です。
※小6生は、1月は実施なし
公開テストB
学年 | 科目 | 実施時間 | 受験料(税込) |
---|---|---|---|
小2 | 国語・算数 | 9:10~10:10 | 無料 |
小3 | 国語・算数 | 11:20~12:30 | 無料 |
公開テストBでは、体験講座はありません。
希学園 公開テスト 出題範囲
学校進度の既習範囲からの出題を中心に構成しています。
現在、塾でお勉強されていない一般の方も安心して受験できますよ!
今の自分の立ち位置を知るにはいいよね!
希学園 公開テスト 実施会場
公開テストの会場は、関西全教室ですが、公開テストBは実施教室が限定されています。
ちなみに、希学園は、関西を中心に兵庫3校、大阪4校、京都1校、
奈良1校、関東なら、東京・神奈川で4校、13教室を展開しているんですよ!
首都圏でも、公開テストを同じ日程で受験できるよ!
目黒・二子玉川・みなと芝浦・横浜教室だね!
*公開テストBは、首都圏教室では実施されません。
また、首都圏教室では、小2生から有料となります。
希学園 公開テスト 申込方法
申し込み方法はweb申込みまたは、電話による申込になります。
公式サイトからアクセスできます。
- ※お電話によるお申し込み フリーコール(0120-933-223)
※インターネットでのお申し込み締め切りは、実施日2日前の17:00です。それ以降にお申し込みいただく場合はお電話か窓口までお越しください。
クラス受講資格基準について
公開テスト/公開テストBは入塾テストを兼ねています。
テスト当日、都合の悪い方には、随時、特別入塾テストも行っています。
小3生~小6生の方は国語・算数の2科目で判定します。
小2生の方は「小2最高レベル演習国語」を国語1科目で、「小2最高レベル演習算数」を算数1科目で、「小2灘クラブ特訓」ならびに2024年度新小3キープ生資格を国語・算数の2科目で判定します。
ちなみに、入塾するための判定基準は公表されていません。
おわりに
今回は、希学園の「公開テスト」についてご紹介しました。
有料ではありますが、塾生以外でも試験を受けられるので、非常に注目したい学力テストの一つです。
日程が合えば、ぜひ検討してみてください。
浜学園なら資料請求はこちら>> 灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】
無料テスト一覧 | 【首都圏】小学生の無料模試/学力テスト日程まとめ2023 |
【関西】小学生の無料模試/学力テスト日程まとめ2023 |
コメント