[浜学園/夏期講習]小5の日程・料金・カリキュラムを紹介!5年生の時間割や費用/内容は?2023

中学受験
記事内には広告が含まれています。

夏休みを前に、各塾が夏期講習の詳細を発表しています。

今回は、浜学園の夏期講習、小学5年生の日程や受講料など、ご紹介します。

塾選びのご参考になれば幸いです。
\佐藤ママの4人のお子さんも通ってた!/
スポンサーリンク

浜学園 夏期講習の特徴

勉強がたのしくなる学習計画表

学習目標を小刻みに設定。授業や家庭学習に打ち込める

学習計画表には効率よく夏の勉強ができるよう、授業のポイント、アドバイス、重要問題を記載し、達成すべき学習内容を具体的に記していきます。ひとつ達成して次の目標へ進むことで、着実に習得できるようになっています。
また、小刻みな目標設定は達成しやすいため、生徒のヤル気にもつながります。

能力に応じたクラス編成

同レベルの生徒が集まるので学習効果アップ!

受講資格判定テストの結果にもとづき、各自の学習到達度に応じたクラス編成で夏期講習を受けていただきます。学習レベルに応じた授業をすることで、誰かが授業の進みに遅れることなく、同じ学習効果が得られます。

予習はいっさい無用の復習主義

一度解いたのに忘れた・・・なんてことはありません。しっかり脳にインプット!

授業で「わかった」ことを「できる」に定着していくには、繰り返し自分で問題を解いて、習ったことを使えるようにしなければ実力はつきません。その習慣づけが浜学園の復習主義です。
毎回の学習内容を出題範囲とした「復習テスト」を実施するので、学習到達度や弱点分野を自分自身で確認することができます。何度もしつこく繰り返すことで、一度経験した問題を忘れることはありません。

生徒の心をつかむ一流の講師陣

講師の質が学力に直結する!

あなたは考えたことがありますか?なぜ一流のアスリートは、一流のコーチから学ぶのか?それは、ムダのない効率的なレベルアップにつながるからです。
授業も同じです。浜学園では、1年間に講師になれる数は、1000人中たったの50人(2015年度ベース)。いわば超精鋭集団です。灘や神戸女学院をはじめ、多くの生徒を各地の難関校に導いています。他の人よりも一歩リードする生徒は、講師にうまく助けを求めて、的確なアドバイスをもらえたら、即、実践しています。
すでに実績のある講師から教えてもらうことができたら、効率的に成績がアップすると思いませんか?

公式サイト>> 中学受験生の未来をつくる。【中学受験】進学教室浜学園

日程

期間 2023年7月24日(月)〜8月23日(水)

上記期間内で決まった曜日に週4日、授業があります。

例えば 西宮教室の場合
(火)14:00~16:30 算数 7/25,8/1,8,22
(水)14:30~16:30 社会 7/26,8/2,9,23
(木)14:30~16:30 理科   7/27,8/3,10,17
(金)14:00~16:30 国語   7/28,8/4,11,18
はは
はは

曜日が固定だから、他の習い事との日程調整もうまくいきそうですね!

むすこ
むすこ

他の教室の時間割はココを見てね!

\ カンタン資料請求はここから! /

中学受験生の未来をつくる。【中学受験】進学教室浜学園

受講料

クラス編成は、能力別クラス編成になります。

科目 時間・日数 受講料(税込) テキスト代(税込)
国・算 150分×8日間(各科目4日間) 28,270円 4,125円
理(選択)
〈申込要〉
120分×4日間 10,670円 1,815円
社(選択)
〈申込要〉
120分×4日間 10,670円 1,595円
むすこ
むすこ

受講料が無料になる夏期特別キャンペーンもやってるよ!

HPでチェックしてみてね!*条件あり

公式サイト>> 浜学園

カリキュラム

算数

5年生の夏期講習は2講座からなります。

講義Ⅰは「比・割合」といった1学期に習ってきた受験算数の最も重要な基礎を学習します。夏休み以降はこれを使った応用の学習に入るので、必ずこの時期に完成させたい項目です。

講義Ⅱは1学期までの学習の中でも難しかったであろう「数論」を中心に行っていきます。受験算数では必ず出題される項目でありながら小学生には少し難しいところです。

また、講義としての計算講義はありませんが、家庭学習用の計算テキストがあります。これを通じてこの夏に、更なる得点力アップのための計算の徹底演習を行います。

講義 計算
No.1 Ⅰ 比
Ⅱ 数の性質(約数・倍数)
整数・小数・分数の計算
逆算
計算の工夫
いろいろな計算
No.2 Ⅰ 割合
Ⅱ 数の性質(規則性の利用)
No.3 Ⅰ 食塩水
Ⅱ 文章題(和と差)
No.4 Ⅰ 商売
Ⅱ 文章題(比と割合)

国語

入試に向けて土台となる長文読解のとらえ方を学びます。

基本的には文章読解(入試基礎レベル)をメインにしつつ、知識事項に関しても韻文の基本事項をおさえた上で、詩・短歌・俳句の読み方を習得します。

「完ペキ漢字」では小5全範囲の漢字を扱い、「コツコツことば」では2学期以降に出てくる重要語句に関して学習します。

夏期講習において、読み取りのポイント・記述のポイントを確認し、応用の利く基礎力をつけ、確実な得点を増やしましょう。

講義Ⅰ 講義Ⅱ
No.1 文学的文章1 詩の味わい方
No.2 説明的文章1 短歌の読み方
No.3 文学的文章2 俳句の読み方
No.4 説明的文章2 文法の基本

理科(選択科目)

入試頻出単元である水中の生物(メダカとプランクトン),天体(太陽・月・星),エネルギー(熱)を学習します。

各No.とも、忘れがちな暗記内容が多く扱われており、授業を受けることで、重要な知識を再暗記することができます。
これによって、テストでの得点源になる暗記内容がしっかりと定着し、理科の成績が上向きに安定します。

また、思考力が必要な内容に取り組むことも大切です。
No.2~No.4では、考えて解く問題が多数テキストにのっています。

この夏の間、そのような問題にもチャレンジして、自分のレベルを上げていきましょう。
間違えた問題があれば、すぐにやり直しをして、どこを間違えたのかをしっかり考えてみてください。その1問1問の積み重ねが、記憶の定着,弱点の発見,成績アップにつながります。

講義内容
No.1 水中の生物
No.2 太陽系(太陽・月)
No.3 宇宙(星と星座)
No.4 エネルギー(熱)

社会(選択科目)

日本各地を総合的に学習する地方別地理と、日本と関わりが深い国々について講義を行います。

マスターコースの授業で学んだ地理分野の知識を異なる観点から効率よく整理することで、弱点の発見や知識の定着を目指します。
演習講義では気候や産業別地理の重要単元を扱う演習プリントに取り組みます。実戦形式の問題を解くことを通じて、これまでに学んだ知識が不足していないか、しっかりと確認しましょう。

社会科が得意な人は地理分野を仕上げる意識を持って取り組みましょう。社会科が苦手な人は、底上げのチャンスですので、しっかり取り組み、克服しましょう。

講義 演習講義
No.1 九州地方・中国地方・四国地方 気候
No.2 近畿地方・中部地方 農業
No.3 関東地方・東北地方・北海道地方 水産業
No.4 日本と関わりが深い国々 工業

申込みから受講開始のながれ

まずは受講資格判定テストをご受験ください。

受講資格判定テスト日程(受験料無料)
6/24 (土)6/25 (日)
7/1 (土)7/2 (日)7/8 (土)7/15 (土)7/16 (日)7/17(月・祝)
*教室によって日程が異なりますので、詳しくはHPを確認してください。
はは
はは

夏期講習受講資格判定テスト以外にも様々なテストで資格を取得できます。
すでに受験済のテストで受講資格が取れていたかどうかは各教室にお問い合わせください。

受講資格を取得&受講申し込み

導入予備講義(算数)【希望者のみ、Web配信は有料】

むすこ
むすこ

慣れない教室で受ける講習だから、その前に算数は無料の予備講習があるよ!

導入が上手くいくと、塾も楽しくなりそう!欠席してもネット配信もしてくれるよ!

受講開始

資料請求はここから>> 浜学園

さいごに

塾選びは大変です。

一つのところに決めるのは至難の技です。

転塾も検討しながら、お子さんに合った塾が見つかるといいですね。

はは
はは

まずはお気軽に資料請求してみてくださいね!

\ カンタン!資料請求はここから! /

中学受験生の未来をつくる。【中学受験】進学教室浜学園

\ 浜学園の関連記事はこちらから! /
小6 [夏期講習]小6の日程・料金・カリキュラムを紹介!
小5 [夏期講習]小5の日程・料金・カリキュラムを紹介!
小4 [夏期講習]小4の日程・料金・カリキュラムを紹介!
小3 [夏期講習]小3の日程・料金・カリキュラムを紹介!
小2 [夏期講習]小2の日程・料金・カリキュラムを紹介!
小1 [夏期講習]小1の日程・料金・カリキュラムを紹介!
\佐藤ママの4人のお子さんも通ってた!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました