私立の小学校の受験を検討している方は、制服も気になりますよね。
私立小学校では、制服がある学校とない学校があります。
お子さんの個性や性格を踏まえて、私服の方がありがたいと思われる方もあるかも知れません。
今回は、関西で制服のない私立小学校、私服で通学できる学校(国立)をリストアップしてみました。
私立では、兵庫県、京都府、滋賀県にありました。
国立小学校では、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県にありました。
ご参考になれば幸いです。
兵庫・神戸 須磨浦小学校(共学)
制帽、帽章、校章、赤白帽、体育館履き、上靴は指定のものがあります。
京都・木津川市 同志社国際学院初等部(共学)

京都・岩倉 同志社小学校(共学)
Q:今後、制服を採用する予定はありますか
A:制服を採用する予定はございません。
滋賀・近江八幡 近江兄弟社小学校(共学)
2018年以降、新入生の募集は行っていません。
京都・紫野 京都教育大学附属京都小中学校(共学)
小学4年生までは私服通学、5年生からは制服があります。
中・高等部(5~9年)では制服を採用しています。
指定品の他にオプション品目を多数設け,自由に組み合わせて着用できる制服です。

兵庫・加東市 兵庫教育大学附属小学校(共学)
奈良市 奈良女子大学附属小学校(共学)
和歌山市 和歌山大学教育学部附属小学校(共学)
まとめ
以上、関西圏の制服のない私立小学校4校と国立小学校4校をご紹介しました。
詳しくは、ぜひ各学校にお問い合わせください。
ここから少し宣伝です!
最近、「聴く読書」が人気です!
日常生活が忙しい中、空いている耳をつかって、本を聴いてみませんか?

私も活用中!
車や電車での移動中、家事の時間などに耳から本を!
月額1500円で、12万以上の人気タイトルが聴き放題に!
新作やベストセラーも多数解禁されています!
今なら、30日間の無料体験キャンペーン実施中!
スマホやタブレットがあれば、どこでもいつでも聴くことが出来ます。
もちろんPCでも!
ダウンロードしておけば、オフラインでも楽しむことができます♫
オススメ記事>> e-crefusオンライン・ロボットプログラミング教室/料金や教材を紹介!
オススメ記事>> e-crefus オンライン・ロボットプログラミング教室の体験談!
コメント