中学受験のために、我が子の立ち位置を知るためにも、学力テストを定期的に受けることは大切です。
無料で実施される模試や学力テストは、各塾が入塾テストも兼ねて一年中やっています。
今回は、近畿地方を中心とした、
関西圏の小学生対象、参加無料の模試を最新2023年の情報で1年間まとめてみました。(2023年度の情報が発表されていないものは、2022年をベースにしています。)
この記事では、近畿(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山)、愛知県などに教室を開校している塾でまとめています。
調査した塾は下記のとおりです。
毎年だいたい同じ時期にテストが実施されますので、ぜひ参考にしてみてください。
記載の日付は、2023年または2022年の日付です。
調査した日程から、随時更新していきます。
関東圏の無料模試はこちら>> 小学生の無料学力テスト!中学受験対策模試!【首都圏】年間まとめ
2月
2023/2月 日程順 まとめ
日程 | 塾名 | テスト名 | 対象 |
2/5(日) | 浜学園 | 「マスターコース入塾テスト」「最高レベル特訓受講資格判定テスト」 | 新小1 |
2/18(土),19(日) | 浜学園 | 第1回 学力診断オープンテスト | 新2/新3/新4/新5 |
2/19(日) | 能開センター | 公開学力テスト | 現1/現2/現3/現4/現5/現6 |
2/23(木,祝) |
進学館 | 第157回 進学館オープン模試 | 新2/新3/新4/新5/新6 |
2/25(土)26(日) | 浜学園 | 学力診断オープンテスト 特別回 | 新2/新3/新4/新5 |
2/26(日) | 馬渕教室 | 第1回 馬渕公開模試 | 新2/新3/新4/新5/新6 |
浜学園
新小1 〈4月度生〉「マスターコース入塾テスト」「最高レベル特訓受講資格判定テスト」第3回 | |||||
小1マスターコースは小1最高レベル特訓算数とともに他学年とは違い、4月開講となっておりますので、全4回の日程で入塾テストを行い「4月度生」を募ります。受験機会はいずれか1回のみ。その後は公開学力テスト開始の6月以降の募集となります。 | |||||
新小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2月5日(日) | ||||
特徴 | 対象:2023年4月に新小1になる方 マスターコース入塾テスト:算数系・国語系 ペーパーテスト(各15分) 最レ受講資格判定テスト:算数ペーパーテスト(25分) ※ 最レ受講希望者は上記すべてのテストの受験が必要です。 |
資料請求は 公式サイトへ>> 浜学園
第1回 学力診断オープンテスト | |||||
浜学園では年4回、塾生でない一般の方を対象に、国語と算数の分野別習熟度の点検を目的とする「学力診断オープンテスト」を無料で実施しています。 大勢の方が積極的に参加し、現在の学力を点検されることをお勧めいたします。 |
|||||
小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||
日程 | 2023年2/18(土)・19(日) | ||||
特徴 | 対象:新小2~小5の塾外生 算数、国語 入塾資格判定:マスターコース |
資料請求は 公式サイトへ>> 浜学園
無料 学力診断オープンテスト 特別回 | |||||
浜学園では年4回、塾生でない一般の方を対象に、国語と算数の分野別習熟度の点検を目的とする「学力診断オープンテスト」を無料で実施しています。 2/18・19に第1回を実施しましたが、受験できなかったというお声を多数いただいたことから、特別回を実施します。 大勢の方が積極的に参加し、現在の学力を点検されることをお勧めいたします。 |
|||||
小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||
日程 | 2023年2/25 (土)・26 (日) <午前の部>10:30~12:00 <午後の部>14:30~16:00 |
||||
特徴 | 対象:新小2~小5の塾外生 算数、国語 入塾資格判定:マスターコース ※このテストは2 /18(土)・19(日)実施の第1回無料オープンテストを使用します。 第1回無料オープンを受験された方はお申込み不可。 |
資料請求は 公式サイトへ>> 浜学園
馬淵教室
第1回 馬渕公開模試 | |||||
関西・東海、最大級の本格模試! 年間6回の実施で、中学受験に必要な学力の定着度を測ります。 ●詳細な単元別、設問別成績資料で、今後の学習方針を決定します。 ●馬渕教室の豊富な入試データに基づいた精度の高い合否判定で、志望校への合格可能性を探ります。(小5 第4回から) |
|||||
小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2023年2月26日(日) | ||||
特徴 | 小2/小3 国語・算数 小4/小5/小6 国語・算数・理科・社会 2科受験、または国語・算数・理科の3科受験もできます。(4/5/6年生) 資格判定:入室テスト、灘特訓・N特訓、最難関特訓 |
公式サイト>> 馬渕教室 公開模試
能開センター
公開学力テスト | |||||
年間3回行われている能開センターの公開学力テストです。 最先端のテスト理論を用いて「何ができて、何ができないか」を明確にした成績表で今後の学習への取り組み方が学べます。記述式テスト。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 |
日程 | 2023年2月19日(日) | ||||
特徴 | 対象:現小1~小6 小1~小4:算数、国語 小5~小6:算数、国語、英語+学習法診断 自宅受験可 |
公式サイト>> 能開センター 公開テスト
進学館
第157回 進学館オープン模試 | |||||
「進学館オープン模試」とは、進学館生も受験する、約2ヵ月ごとに実施の公開学力テストです。 中学入試問題のトレンドを的確に取り入れ、各学年にアレンジしております。進学館で習ったところまでの無範囲の実力テストとなりますので、これまで通塾されたことがない方にとっては、少し難度が高い問題となります。 |
|||||
小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2023/2/23(木・祝) | ||||
特徴 | 小2~小4:算数、国語 小5~小6:算数、国語、理科、社会 内容:学校の既習範囲+進学館の既習範囲 受験者へは点数や順位・偏差値などの成績だけではなく、弱点部分を確認し、その後の学習の指針として活用できる個人成績表をお渡しします。 入学試験や講習受講の試験を兼ねています。 |
公式サイト>> 進学館
3月
2023/3月 日程順 まとめ
日程 | 塾名 | テスト名 | 対象 |
3/4(土) | 京進 | 京進スタートダッシュテスト | 新2/新3/新4/新5/新6 |
3/5(日) |
日能研 | 日能研 全国テスト | 新3/新4/新5/新6 |
3/5(日) | 浜学園 | 「マスターコース入塾テスト」「最高レベル特訓受講資格判定テスト」 | 新小1 |
3/5(日) |
浜学園 | 最高レベル特訓・灘中合格特訓受講資格判定テスト(西宮教室) | 新2/新3/新4/新5/新6 |
3/5(日) |
能開センター | 学力診断テスト | 新1/新2/新3/新4/新5/新6 |
3/11(土) | 浜学園 | 「灘中日本一模擬入試」自宅受験 | 新6 |
3/11(土) | 京進 | 公立中高一貫校模試 | 新6 |
3/12(日) | 能開センター | 最難関S模試 | 新小2・小3 |
3/12(日) |
浜学園 | 第600回 公開学力テスト (新小6のみ無料) | 新2/新3/新4/新5/新6 |
3/19(日) | 浜学園 | 最高レベル特訓・灘中合格特訓受講資格判定テスト(上本町/四条烏丸) | 新2/新3/新4/新5/新6 |
3/27(月)~ | 希学園 | 第1回灘中合格判定チャレンジ【自宅実施テスト】 | 新3/新4 |
浜学園
新小1 〈4月度生〉「マスターコース入塾テスト」「最高レベル特訓受講資格判定テスト」第4回 | |||||
小1マスターコースは小1最高レベル特訓算数とともに他学年とは違い、4月開講となっておりますので、全4回の日程で入塾テストを行い「4月度生」を募ります。受験機会はいずれか1回のみ。その後は公開学力テスト開始の6月以降の募集となります。 | |||||
新小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | |||||
日程 | 3月5日(日) | ||||
特徴 | 対象:2023年4月に新小1になる方 マスターコース入塾テスト:算数系・国語系 ペーパーテスト(各15分) 最レ受講資格判定テスト:算数ペーパーテスト(25分) ※ 最レ受講希望者は上記すべてのテストの受験が必要です。 |
資料請求は 公式サイトへ>> 浜学園
新小6「灘中日本一模擬入試」自宅受験 | |||||
男子最難関中を志望する受験生を対象に、春休み直前に入試本番とそっくりなテストである「灘中日本一模擬入試」を自宅受験で実施します。 | |||||
小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | |||||
日程 | 3月11日(土)8:00~13:10 | ||||
特徴 | 対象:灘中をはじめ男子最難関中(灘・東大寺・洛南・西大和・甲陽・星光・洛星中)を志望する小6生(飛び級生は不可)塾外生も受験可能 国語/算数/理科/国語/算数の順に5時間10分で自宅で取り組みます。 Web解説講義あり |
資料請求は 公式サイトへ>> 浜学園
第600回 公開学力テスト 新小6生のみ無料! | |||||
関西の浜学園、関東の駿台浜学園の塾生が定期的に受験する公開学力テスト。塾外生も受験可能ですが、通常は有料のテストです。この回に限り、新小6生は無料受験できます。 関東の駿台浜学園で実施されるものと同内容です。 |
|||||
小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴有料 | 🔴有料 | 🔴有料 | 🔴有料 | 🔴無料 | |
日程 | 2023年3月12日(日) | ||||
特徴 | 小2/小3:算数/国語 2,200円(税込) 小4/小5:算数/国語/理科/社会 4,400円(税込) 小6(一般生):算数、国語、理科、社会 無料 算数・国語の2科目の成績にて「マスターコース」「最高レベル特訓 算数」の入塾資格判定 |
最高レベル特訓・灘中合格特訓受講資格判定テスト | |||||
浜学園で、最難関校向けの指導の中心となる講座が「最高レベル特訓」、「灘中合格特訓」です。灘中を中心とする最難関中を志望する方はこの機会にぜひ受講資格を取得してみてください。 | |||||
小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 3/5(日) 西宮教室 11:15~12:15 3/19(日) 上本町教室 11:15~12:15 3/19(日) 四条烏丸教室 16:00~17:00 |
||||
特徴 | 対象:新2生~新6生の塾外生 新2/新3生:国語、算数 新4/新5/新6生:国語、算数、理科 保護者対象説明会あり「灘中を中心とする最難関中受験に向けての算数勉強方法」 |
資料請求は 公式サイトへ>> 浜学園
希学園
第1回灘中合格判定チャレンジ【自宅実施テスト】 | |||||
このテストは、期間内にご自身のタイミングでご自宅で取り組んでいただき、灘中合格の可能性を判定することでご自身の現在の実力を計ることができるテストです。志望校としてお考えの方はもちろん、灘中レベルの難問にチャレンジしてみたいと思われる方もぜひ積極的に受験してみてください。 | |||||
小1 | 小2 | 新小3 | 新小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | ||||
日程 | 2023年3月27日(月)10:00~4月2日(日)23:59 (期間内に自宅受験) | ||||
特徴 | 対象:小3生~小4生(塾生・一般生) 女子も受験可能 国語・算数 2科目受験 新小3生…各40分 新小4生…各50分 出題範囲は学校進度の既習範囲以外となることがあります。 今回のテストでは、各講座の受講資格の取得はできません。 |
公式サイト>> 希学園
日能研
日能研 全国テスト | |||||
「公平性・平等性」を超える、新たな価値をもったテスト。 “私”と出あい、仲間を感じられるテストを ―― 日能研〈全国テスト〉でどうぞ体感してください。 |
|||||
小1 | 小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||
日程 | 2023年3月5日(日)午前の部10時~/午後の部13時~ | ||||
特徴 | 全学年ともに算数、国語 各40分 自宅受験も可能 |
公式サイト>> 日能研
能開センター
学力診断テスト | |||||
現時点での課題が発見できる! 指導要領内容から中学受験に直結するレベルまで、幅広い学力を試すテストです。現段階のお子さまの学力を確認することができます。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 |
日程 | 2023年3/5(日)10:00~11:20 | ||||
特徴 | 対象:新小1~小6 全学年:算数、国語 範囲:①現在の学校学年進度による既習範囲(この出題範囲の得点で入会資格判定をおこないます。) ②能開センター当該学年の学習カリキュラムの範囲(学校内容よりも先の範囲からの出題となります。) 保護者説明会/個別結果報告会あり 3/19(日)、4/2(日)にも学力診断テストあり |
公式サイト>> 能開センター 学力診断テスト
新小2・小3 最難関S模試 | |||||
この模試は、現小1・2年生(新小2・3年生)において、最もハイレベルな模試となり、灘・東大寺・甲陽・洛南・西大和・星光・洛星・神戸女学院・四天王寺等の最難関中入試を意識したものです。 日々の単元学習の内容を基盤に、より深い「思考力」と確かな「応用力」を試す機会となります。 |
|||||
小1 | 新小2 | 新小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | ||||
日程 | 2023年3/12(日) 午前 9:50~11:20 または 午後 13:50~15:20 |
||||
特徴 | 対象:新小2~小3 算数・国語 出題内容/既出入試問題を分析し出題傾向を考慮して低学年対象に作問しています。 保護者説明会あり |
公式サイト>> 能開センター
京進小中部
京進スタートダッシュテスト | |||||
京進小中部では、3月4日(土)に「京進スタートダッシュテスト」を実施します。 新学年をむかえる前に、学習の習得度の確認や自分の実力を知る機会です。 |
|||||
小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2023年3月4日(土) | ||||
特徴 | 新小学2・3年生:算数・国語(各20分) 新小学4~新小6:算数・国語(各30分) 自宅受験も可能 |
公式サイト>> 京進小中部
【新小6対象】公立中高一貫校模試 | |||||
「公立中高一貫校模試」では、長年蓄積した入試問題のデータを徹底分析して作られた本番そっくりな模試を受けていただき、合格の判定をします。精度の高い成績分析を行いますので、今の実力をしっかり確認することができます。 洛北高附属中、西京高附属中、南陽高附属中、園部高附属中、一条高校附属中などの公立中高一貫校を目指す方が対象です。 |
|||||
小1 | 小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年3月11日(土) 9:30~12:30 | ||||
特徴 | 適性をみる検査Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(各50分) 適性をみる検査Ⅰ 9:30~10:20 適性をみる検査Ⅱ 10:30~11:20 適性をみる検査Ⅲ 11:30~12:20 テスト内容 文章や資料などについて、内容や自分の考えを論理的に説明する問題 図形や資料・グラフなどについて、分析・考察を行う問題 |
公式サイト>> 京進小中部
4月
馬渕教室
小4実力テスト | |||||
「小4実力テスト」では馬渕のカリキュラム進度に沿って、基礎から応用問題まで出題します。中学受験をお考えの方が多い小学4年生限定のテストで、まずは自分の位置を確認するとともに、今後の家庭学習や生活習慣のアドバイスで、中学受験の勉強を幸先良くスタートを切りましょう。 | |||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年4月15日(土) 13:00〜 | ||||
特徴 | 算数・国語・理科 |
公式サイト>> 馬渕教室
5月
希学園
小3~小5 第1回プレ灘中入試 2023年は有料でした | |||||
このプレ入試は、灘中の過年度の入試問題を徹底的に研究した講師陣が、多くのお子さまに各学年段階で灘中入試を体験していただけるよう形式と内容を考え抜いたものとなっております。灘中レベルの問題にチャレンジしてみたいと思われる方は力試しにぜひ受験してみてください。 | |||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | |||
日程 | 2022年5/4(水,祝) | ||||
特徴 | 対象:小3生~小5生(塾生・一般生) 女子も受験可能 小3:国語、算数 小4:国語、算数、理科 小5:国語2回、算数2回、理科 出題範囲は学校進度の既習範囲以外となることがあります。 |
公式サイト>> 希学園
馬淵教室
第2回 馬渕公開模試 | |||||
関西・東海、最大級の本格模試! 年間6回の実施で、中学受験に必要な学力の定着度を測ります。 ●詳細な単元別、設問別成績資料で、今後の学習方針を決定します。 ●馬渕教室の豊富な入試データに基づいた精度の高い合否判定で、志望校への合格可能性を探ります。(小5 第4回から) |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2023年5月14日(日) | ||||
特徴 | 小2/小3 国語・算数 小4/小5/小6 国語・算数・理科・社会 2科受験、または国語・算数・理科の3科受験もできます。(4/5/6年生) 資格判定:入室テスト、灘特訓・N特訓、最難関特訓 |
公式サイト>> 馬渕教室 公開模試
進学館
第158回 進学館オープン模試 | |||||
「進学館オープン模試」とは、進学館生も受験する、約2ヵ月ごとに実施の公開学力テストです。 中学入試問題のトレンドを的確に取り入れ、各学年にアレンジしております。進学館で習ったところまでの無範囲の実力テストとなりますので、これまで通塾されたことがない方にとっては、少し難度が高い問題となります。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2023年5月6日(土) | ||||
特徴 | 小2~小3:算数、国語 小4~小6:算数、国語、理科、社会 内容:学校の既習範囲+進学館の既習範囲 受験者へは点数や順位・偏差値などの成績だけではなく、弱点部分を確認し、その後の学習の指針として活用できる個人成績表をお渡しします。 |
公式サイト>> 進学館
第1回 スーパーレベル模試 | |||||
進学館が行う最難関中学校合格への登竜門「スーパーレベル模試」。 各学年内で学習する知識を使い、思考を極める最上級の模擬試験です。 将来的に灘・東大寺・甲陽・大阪星光・洛南・西大和・神戸女学院・四天王寺など、最難関中学校の受験を希望する小学生を想定しています。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | ||||
日程 | 2023年5月27日(土)9:00~10:20 | ||||
特徴 | 小2~小3:算数、国語 各校で実施 ※烏丸御池校を除く 一般生の方は、7月の入学試験および夏期講習の受講試験の代わりとすることができます。 |
公式サイト>> 進学館
第1回 灘中模試 | |||||
今回の模試は、難易度や科目構成・問題構成は灘中入試を考慮して作成しています。 灘中や男子最難関中の受験を予定されている方は、力試し・課題の発見のためにもぜひご受験ください。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年5/28(日) 9:00~15:00 | ||||
特徴 | 西宮北口校(※自宅受験可)のみで実施 合格者には、灘(N)コースの受講資格ならびに灘中個別オンラインラボ(※)の受講資格を付与 |
公式サイト>> 進学館
6月
浜学園
第2回 学力診断オープンテスト 浜学園 ![]() |
|||||
塾外の一般生を対象に、国語と算数の習熟度確認テストを実施。 国語と算数の分野別習熟度を点検するためのテストを年4回定期的に実施しています。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 6月 | ||||
特徴 | 対象:小1~小5 算数、国語 入塾資格判定:マスターコース |
公式サイト>> 浜学園
馬淵教室
第1回 学力判定テスト | |||||
目標への距離、自分の位置が正確にわかる。まずは、力だめし! 学力をつけるには、まず現在の学力を正確に把握するところから始めなければなりません。「学力判定テスト」では成績資料をもとに、中学受験のプロがお子様の弱点や補強ポイントを分析し、今後の家庭学習のアドバイスをします。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||
日程 | 2023年6月3日(土)13:00〜14:30 | ||||
特徴 | 各学年ともに算数(40分)国語(40分) 小学校での既習範囲を中心に応用問題まで出題します。 |
公式サイト>> 馬渕教室
第3回 馬渕公開模試 | |||||
関西・東海、最大級の本格模試! 年間6回の実施で、中学受験に必要な学力の定着度を測ります。 ●詳細な単元別、設問別成績資料で、今後の学習方針を決定します。 ●馬渕教室の豊富な入試データに基づいた精度の高い合否判定で、志望校への合格可能性を探ります。(小5 第4回から) |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2023年6月25日(日) | ||||
特徴 | 小2/小3 国語・算数 小4/小5/小6 国語・算数・理科・社会 2科受験、または国語・算数・理科の3科受験もできます。(4/5/6年生) 資格判定:入室テスト、灘特訓・N特訓、最難関特訓 |
公式サイト>> 馬渕教室 公開模試
日能研
日能研 全国テスト | |||||
「公平性・平等性」を超える、新たな価値をもったテスト。 “私”と出あい、仲間を感じられるテストを ―― 日能研〈全国テスト〉で体感してください。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||
日程 | 小3~小5:2023年6月18日(日) 小2:2023年6月25日(日) |
||||
特徴 | 対象:小2~小5 小2 算数、国語 各30分 小3~小5 算数・国語 各40分 今回は自宅受験はありません。 |
公式サイト>> 日能研
希学園
全国統一小学生テスト(四谷大塚主催) | |||||
日本最大の無料公開学力測定テスト。17年目、32回めのテストです。 全国約2,600会場で行われる、日本最大の無料公開学力測定テストです。 詳細な分析データをもとに、幅広い問題で現在の理解度や対応力を測り、全国での立ち位置を知ることができる絶好の機会です。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 |
日程 | 2023年6月4日(日) | ||||
特徴 | 【小1・小2・小3】国語・算数 【小4・小5・小6】国語・算数・社会・理科 小4・小5・小6は国語・算数の2科目でも受験することができます。 小3~小6の成績優秀者上位30位による決勝大会(2023年6月25日(日) 東京 御茶ノ水)あり 希学園での実施教室は一部教室のみとなります。 |
公式サイト>> 希学園
能開センター
公開学力テスト | |||||
年間3回行われている能開センターの公開学力テストです。 最先端のテスト理論を用いて「何ができて、何ができないか」を明確にした成績表で今後の学習への取り組み方が学べます。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 |
日程 | 2022年6月19日(日) | ||||
特徴 | 小1~小4:算数、国語 小5~小6:算数、国語、英語(希望者のみ) |
公式サイト>> 能開センター 公開テスト公式
進学館
神戸大学附属中模擬入検&セミナー | |||||
「第16回KU模擬入検」を開催 この模試では、進学館KUプロジェクトチーム作成による完全オリジナル予想問題を使用します。 定員があります。早めにご検討ください。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年6/4(日) |
||||
特徴 | 岡本校でのみ実施 保護者セミナーも同時開催 |
公式サイト>> 進学館
小6 志望校別オープン模試 | |||||
本番体験ができる、入試予想問題を使っての実戦模試。 入試本番と同じ試験時間・出題形式。入試出題傾向をおさえた問題。現在の立ち位置を確認するための合否判定。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年6/11(日) 高槻 6/25(日) 甲陽学院・大阪星光学院・神戸女学院・高槻・須磨学園・関西学院 |
||||
特徴 | 志望校により、模試実施教室が異なります。 甲陽学院のみ自宅受験可 |
公式サイト>> 進学館
7月
馬淵教室
第2回 学力判定テスト 小2のみ | |||||
目標への距離、自分の位置が正確にわかる。まずは、力だめし! 学力をつけるには、まず現在の学力を正確に把握するところから始めなければなりません。「学力判定テスト」では成績資料をもとに、中学受験のプロがお子様の弱点や補強ポイントを分析し、今後の家庭学習のアドバイスをします。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年7月1日(土)13:00〜14:30 | ||||
特徴 | 算数(40分)国語(40分) 小学校での既習範囲を中心に応用問題まで出題します。 |
公式サイト>> 馬渕教室
希学園
小3~小5 第2回プレ灘中入試 | |||||
このプレ入試は、灘中の過年度の入試問題を徹底的に研究した講師陣が、多くのお子さまに各学年段階で灘中入試を体験していただけるよう形式と内容を考え抜いたものとなっております。灘中レベルの問題にチャレンジしてみたいと思われる方は力試しにぜひ受験してみてください。 | |||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | |||
日程 | 2022年7/18(月,祝) | ||||
特徴 | 対象:小3生~小5生(塾生・一般生) 女子も受験可能 小3:国語、算数 小4:国語、算数、理科 小5:国語2回、算数2回、理科 出題範囲は学校進度の既習範囲以外となることがあります。 |
公式サイト>> 希学園
日能研
日能研リーグ オープンテスト
対象:小4~小6
日程:2022年7月3日(日)
進学館
第159回 進学館オープン模試 | |||||
「進学館オープン模試」とは、進学館生も受験する、約2ヵ月ごとに実施の公開学力テストです。 中学入試問題のトレンドを的確に取り入れ、各学年にアレンジしております。進学館で習ったところまでの無範囲の実力テストとなりますので、これまで通塾されたことがない方にとっては、少し難度が高い問題となります。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2023年7月1日(土) | ||||
特徴 | 小2~小3:算数、国語 小4~小6:算数、国語、理科、社会 内容:学校の既習範囲+進学館の既習範囲 受験者へは点数や順位・偏差値などの成績だけではなく、弱点部分を確認し、その後の学習の指針として活用できる個人成績表をお渡しします。 |
公式サイト>> 進学館
8月
浜学園
灘中オープン模試 浜学園 ![]() |
|||||
5ヵ月弱後の灘中入試に向けてテスト中に実戦的に使えるように訓練し、頭の中をしっかりと整理していくことがこれからの一番大事なポイントとなっていきます。 | |||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 8月15日(月) | ||||
特徴 |
夏期学力テスト 浜学園 ![]() |
|||||
夏休みの間に過年度や一学期の復習、宿題に取り組み、奮闘された生徒さんを対象に「夏期学力テスト」を実施します。夏休みの勉強の成果を点検できます。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 8月20日(土)・8月21日(日) | ||||
特徴 | 国語・算数の2科目受験 テストの結果により入塾資格を取得できます。 |
合格力診断テスト 浜学園 ![]() |
|||||
夏休みの間に過年度や一学期の復習、宿題に取り組み、奮闘された生徒さんを対象に「夏期学力テスト」を実施します。夏休みの勉強の成果を点検できます。 | |||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 8月20日(土)・8月21日(日) | ||||
特徴 | 国語・算数の2科目受験 テストの結果により入塾資格を取得できます。 |
灘合格判定模試 自宅受験 浜学園 ![]() |
|||||
5ヵ月弱後の灘中入試に向けてテスト中に実戦的に使えるように訓練し、頭の中をしっかりと整理していくことがこれからの一番大事なポイントとなっていきます。 | |||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 8月27日(土) | ||||
特徴 |
公式サイト>> 浜学園
9月
浜学園
第2回「開成中オープン模試(超難関中オープン模試)」 浜学園 ![]() |
|||||
男子超難関中へのより確かな合格判定を探るために、非常に難易度の高い開成中入試をベースに作成した問題で行う模試です。 開成中入試の算数は灘中入試算数2日目対策にもなりますので、特に灘中志望の方は受験をお勧めします。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 9月17日(土) 9:00~12:50 | ||||
特徴 | 対象:2023年春入試において開成中ならびに関西男子最難関中受験予定の小6男子生 会場:お茶の水教室、西宮教室、上本町教室、千種教室 国語 50分 85点 算数 60分 85点 理科 40分 70点 社会 40分 70点 |
第2回「桜蔭中オープン模試(超難関中オープン模試)」 浜学園 ![]() |
|||||
志望校へのより確かな合格判定を探るために、難易度の高い桜蔭中入試をベースに作成した問題で行う模試です。 この模試の結果により知識の幅が広がり、志望校への夢がふくらんでくる可能性発見のためにも、積極的な受験をお勧めします。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 9月17日(土) 9:00~12:50 | ||||
特徴 | 対象:2023年春入試において桜蔭中ならびに関西最難関女子中・共学中受験予定の小6女子生 会場:お茶の水教室、西宮教室、上本町教室、千種教室 国語 50分 100点 算数 50分 100点 理科 30分 60点 社会 30分 60点 |
「最高レベル特訓算数 受講資格判定テスト&体験授業」 浜学園 ![]() |
|||||
関西の最難関校の受験は、その競争の熾烈さ、入試問題の難易度のレベルの高さから、早い時期からの入念な準備と的確な指導が肝要であり、浜学園ではこの最難関校向けの指導として「最高レベル特訓」を開講しております。 このたび浜学園神戸元町教室、西宮教室では、特別企画として、標記の「テスト&体験」講座を下記の要領で実施する運びとなりました。 なお、本テストは入塾資格判定も兼ねておりますので、是非この機会にご参加ください。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | |||
日程 | 9月19日(月・祝) | ||||
特徴 | 実施会場:神戸元町教室・西宮教室 ① 最高レベル特訓算数の受講資格判定テスト(算数・国語 各25分~30分)を実施 (入塾資格判定を兼ねる)。 ② 最高レベル特訓算数の体験授業を実施(55分)。 |
「灘中日本一模擬入試」自宅受験 浜学園 ![]() |
|||||
本番の灘中入試と同じ形式の問題で実戦的な練習をする機会を増やすことは知識や知恵の定着に必ずつながります。 本入試では、特別に受験者のみの特典分布表と、さらに過年度の同時期に受験した先輩の人数もいれた分布表をご提供します。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 9月24日(土)8:00~13:10 | ||||
特徴 | 対象:灘中を志望する小6生 自宅受験のみ 8:00~ 8:40 灘中入試一日目形式の国語テスト(40分間) 8:45~ 9:45 灘中入試一日目形式の算数テスト(60分間) 9:50~10:50 灘中入試一日目形式の理科テスト(60分間) 10:55~12:05 灘中入試二日目形式の国語テスト(70分間) 12:10~13:10 灘中入試二日目形式の算数テスト(60分間) ※自宅でこの時刻に取り組んでください。 |
公式サイト>> 浜学園
馬淵教室
第4回 馬渕公開模試 | |||||
関西・東海、最大級の本格模試! 年間6回の実施で、中学受験に必要な学力の定着度を測ります。 ●詳細な単元別、設問別成績資料で、今後の学習方針を決定します。 ●馬渕教室の豊富な入試データに基づいた精度の高い合否判定で、志望校への合格可能性を探ります。(小5 第4回から) |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 |
日程 | 2023年9月3日(日) | ||||
特徴 | 小1/小2/小3 国語・算数 小4/小5/小6 国語・算数・理科・社会 2科受験、または国語・算数・理科の3科受験もできます。(4/5/6年生) 資格判定:入室テスト、灘特訓・N特訓、最難関特訓 |
公式サイト>> 馬渕教室 公開模試
第3回 学力判定テスト 小2のみ | |||||
目標への距離、自分の位置が正確にわかる。まずは、力だめし! 学力をつけるには、まず現在の学力を正確に把握するところから始めなければなりません。「学力判定テスト」では成績資料をもとに、中学受験のプロがお子様の弱点や補強ポイントを分析し、今後の家庭学習のアドバイスをします。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年9月16日(土)13:00〜14:30 | ||||
特徴 | 算数(40分)国語(40分) 小学校での既習範囲を中心に応用問題まで出題します。 |
公式サイト>> 馬渕教室
進学館
第160回 進学館オープン模試 | |||||
「進学館オープン模試」とは、進学館生も受験する、約2ヵ月ごとに実施の公開学力テストです。 中学入試問題のトレンドを的確に取り入れ、各学年にアレンジしております。進学館で習ったところまでの無範囲の実力テストとなりますので、これまで通塾されたことがない方にとっては、少し難度が高い問題となります。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2023年9月16日(土) | ||||
特徴 | 小1~小3:算数、国語 小4~小5:算数、国語、理科、社会 内容:学校の既習範囲+進学館の既習範囲 受験者へは点数や順位・偏差値などの成績だけではなく、弱点部分を確認し、その後の学習の指針として活用できる個人成績表をお渡しします。 |
公式サイト>> 進学館
10月
浜学園
公開学力テスト 浜学園 ![]() |
|||||
通常、有料テストですが、「オータムキャンペーン」として、小1~小4の一般生(非塾生)は、10月、11月、12月の実施回のうち1回は、受験料無料で受けることができます。 2022年春入試で関西最難関校8校で日本一、東海地区主要校の多くで過去最高の大躍進を誇る浜学園の塾生が母集団です。48年続く公開学力テスト、その500回のデータから可能性を判定します。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||
日程 | 2022年10月9日(日) | ||||
特徴 | 対象:小1~小5 *小5は有料です 出題範囲:各学年とも公立小学校進度による既習範囲。 小1~小2:国語・算数 各25分 小3:国語・算数 各30分 小4:国語35分・算数40分・理科25分・社会25分 入塾資格判定:マスターコース |
最高レベル特訓・灘中合格特訓受講資格判定テスト 浜学園 ![]() |
|||||
相当な激戦である最難関校を受験予定の小1~小5生は心して準備をし、受験に臨まねばなりません。浜学園ではこれらの最難関校向けの指導の中心となる講座が「最高レベル特訓」,「灘中合格特訓」です。灘中を中心とする最難関中を志望する方はこの機会にぜひ受講資格を取得していただきますようご案内いたします。なお、本テストによる飛び級の資格取得はできません。 | |||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 10月30日 (日) 西宮教室 他教室では、同テストは11月に開催されます。11月参照。 |
||||
特徴 | 対象:小1~小5一般生 小1~小3:算数25分、国語25分 小4~小5:算数40分、国語35分、理科25分 10月~11月にかけて、同テストは5回ありますが、いずれも別問題です。 保護者会あり「灘中を中心とする最難関中受験に向けての勉強方法について」 |
公式サイト>> 浜学園
日能研
日能研 全国テスト | |||||
「公平性・平等性」を超える、新たな価値をもったテスト。 “私”と出あい、仲間を感じられるテストを ―― 日能研〈全国テスト〉でどうぞ体感してください。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||
日程 | 小3~小5:10月23日(日) 小2:10月30日(日) |
||||
特徴 | 対象:小2~小5 算数、国語 自宅受験も可能 |
馬淵教室
灘中実戦模試【第5回】 | |||||
灘中合格を目指す小学6年生男子対象 灘中合格を目指す仲間と競い、ともに高め合おう! |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 【第5回】10月2日(日) | ||||
特徴 | 自宅受験のみ 算数、国語、理科 本講座は、過年度の灘中入試実戦テストを利用したイベント講座です。 灘中のテスト&解説を実施します。また、過年度生のデータと照らし合わせた合否判定も行います。本番の入試と同じ形式・時間の試験を受け、実戦感覚を養うとともに、2日間の過ごし方を経験することを目的としております。 |
灘中合格判定模試 小5 【第6回】 | |||||
灘中の予想問題とテスト後の徹底した解説と指導で実力アップ! 灘中合格を目指す仲間と競い合おう! 灘中入試問題を予想した実戦テストで合格判定を実施する模擬試験です。 実戦で競って!灘中合格を目指そう!! |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 【第6回】10月2日(日) | ||||
特徴 | 対象:灘中合格を目指す小学5年生男子 自宅受験のみ 算数、国語、理科 灘中入試問題を予想した実戦テストで合格判定を実施する模擬試験です。 |
馬渕公開模試 特別実施 小6対象 | |||||
年間6回の実施で、中学受験に必要な学力の定着度を測ります。 ●詳細な単元別、設問別成績資料で、今後の学習方針を決定します。 ●馬渕教室の豊富な入試データに基づいた精度の高い合否判定で、志望校への合格可能性を探ります。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年10月9日(月・祝) | ||||
特徴 | 国語・算数・理科・社会 2科受験、または国語・算数・理科の3科受験もできます。 資格判定:入室テスト、灘特訓・N特訓、最難関特訓 |
灘中実戦模試【第6回】 | |||||
灘中合格を目指す小学6年生男子対象 灘中合格を目指す仲間と競い、ともに高め合おう! |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 【第6回】10月30日(日) | ||||
特徴 | 自宅受験のみ 算数、国語、理科 本講座は、過年度の灘中入試実戦テストを利用したイベント講座です。 灘中のテスト&解説を実施します。また、過年度生のデータと照らし合わせた合否判定も行います。本番の入試と同じ形式・時間の試験を受け、実戦感覚を養うとともに、2日間の過ごし方を経験することを目的としております。 |
進学館
小6 志望校別オープン模試 | |||||
灘・甲陽学院・六甲学院・大阪星光学院・神戸女学院・関西学院・須磨学園・高槻を目指す小6生を対象とした実践模試を実施いたします。 ①入試本番と同じ試験時間・出題形式 ②入試出題傾向をおさえた問題 ③現在の立ち位置を確認するための合否判定 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 灘中オープン模試 10/23(日) 甲陽学院中オープン模試 10/23(日) 六甲学院中オープン模試 10/2(日) 大阪星光学院中オープン模試 10/16(日) 神戸女学院中オープン模試 10/23(日) 関西学院中オープン模試 10/16(日) 須磨学園中オープン模試 10/23(日) 高槻中オープン模試 10/29(土) |
||||
特徴 | 3科または4科受験(模試によって異なります。) 内容:学校の既習範囲+進学館の既習範囲 受験者へは点数や順位・偏差値などの成績だけではなく、弱点部分を確認し、その後の学習の指針として活用できる個人成績表をお渡しします。 |
公式サイト>> 進学館
11月
浜学園
新小1 〈4月度生〉「マスターコース入塾テスト」「最高レベル特訓受講資格判定テスト」第1回 | |||||
小1マスターコースは小1最高レベル特訓算数とともに他学年とは違い、4月開講となっておりますので、全4回の日程で入塾テストを行い「4月度生」を募ります。受験機会はいずれか1回のみ。その後は公開学力テスト開始の6月以降の募集となります。 | |||||
新小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2022年11月6日(日) | ||||
特徴 | 対象:2023年4月に新小1になる方 マスターコース入塾テスト:算数系・国語系 ペーパーテスト(各15分) 最レ受講資格判定テスト:算数ペーパーテスト(25分) ※ 最レ受講希望者は上記すべてのテストの受験が必要です。 |
資料請求は 公式サイトへ>> 浜学園
第3回 学力診断オープンテスト 浜学園 ![]() |
|||||
塾外の一般生を対象に、国語と算数の習熟度確認テストを実施。 国語と算数の分野別習熟度を点検するためのテストを年4回定期的に実施しています。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 11月 | ||||
特徴 | 対象:小1~小5 算数、国語 入塾資格判定:マスターコース |
公開学力テスト 浜学園 ![]() |
|||||
通常、有料テストですが、「オータムキャンペーン」として、小1~小4の一般生(非塾生)は、10月、11月、12月の実施回のうち1回は、受験料無料で受けることができます。 2022年春入試で関西最難関校8校で日本一、東海地区主要校の多くで過去最高の大躍進を誇る浜学園の塾生が母集団です。48年続く公開学力テスト、その500回のデータから可能性を判定します。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||
日程 | 2022年11月13日(日) | ||||
特徴 | 対象:小1~小5 *小5は有料です 出題範囲:各学年とも公立小学校進度による既習範囲。 小1~小2:国語・算数 各25分 小3:国語・算数 各30分 小4:国語35分・算数40分・理科25分・社会25分 入塾資格判定:マスターコース |
最高レベル特訓・灘中合格特訓受講資格判定テスト 浜学園 ![]() |
|||||
相当な激戦である最難関校を受験予定の小1~小5生は心して準備をし、受験に臨まねばなりません。浜学園ではこれらの最難関校向けの指導の中心となる講座が「最高レベル特訓」,「灘中合格特訓」です。 灘中を中心とする最難関中を志望する方はこの機会にぜひ受講資格を取得していただきますようご案内いたします。なお、本テストによる飛び級の資格取得はできません。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 11月3日(木・祝) 西大寺教室 11月23日 (水・祝) 四条烏丸教室 11月27日(日) 千里中央教室 11月27日 (日) 上本町教室 西宮教室では、同テストは10月に開催されます。10月参照。 |
||||
特徴 | 対象:小1~小5一般生 小1~小3:算数25分、国語25分 小4~小5:算数40分、国語35分、理科25分 10月~11月にかけて、同テストは5回ありますが、いずれも別問題です。 保護者会あり「灘中を中心とする最難関中受験に向けての勉強方法について」 |
公式サイト>> 浜学園
日能研
対象:小3ほか
特徴:日能研の中で最も難度の高いテスト。
各地域の最難関校を目指す子どもが対象
馬淵教室
第4回 学力判定テスト 小1のみ | |||||
目標への距離、自分の位置が正確にわかる。まずは、力だめし! 学力をつけるには、まず現在の学力を正確に把握するところから始めなければなりません。「学力判定テスト」では成績資料をもとに、中学受験のプロがお子様の弱点や補強ポイントを分析し、今後の家庭学習のアドバイスをします。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年11月18日(土)19日(日) 13:00〜14:10 | ||||
特徴 | 算数(30分)国語(30分) 小学校での既習範囲を中心に応用問題まで出題します。 |
公式サイト>> 馬渕教室
灘中合格判定模試 小5 【第7回】 | |||||
灘中の予想問題とテスト後の徹底した解説と指導で実力アップ! 灘中合格を目指す仲間と競い合おう! 灘中入試問題を予想した実戦テストで合格判定を実施する模擬試験です。 実戦で競って!灘中合格を目指そう!! |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 【第7回】11月3日(木・祝) | ||||
特徴 | 対象:灘中合格を目指す小学5年生男子 自宅受験のみ 算数、国語、理科 灘中入試問題を予想した実戦テストで合格判定を実施する模擬試験です。 |
第5回 馬渕公開模試 | |||||
関西・東海、最大級の本格模試! 年間6回の実施で、中学受験に必要な学力の定着度を測ります。 ●詳細な単元別、設問別成績資料で、今後の学習方針を決定します。 ●馬渕教室の豊富な入試データに基づいた精度の高い合否判定で、志望校への合格可能性を探ります。(小5 第4回から) |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 |
日程 | 2023年11月12日(日) | ||||
特徴 | 小1/小2/小3 国語・算数 小4/小5/小6 国語・算数・理科・社会 2科受験、または国語・算数・理科の3科受験もできます。(4/5/6年生) 資格判定:入室テスト、灘特訓・N特訓、最難関特訓 |
公式サイト>> 馬渕教室 公開模試
灘中合格判定模試 小5 【第8回】 | |||||
灘中の予想問題とテスト後の徹底した解説と指導で実力アップ! 灘中合格を目指す仲間と競い合おう! 灘中入試問題を予想した実戦テストで合格判定を実施する模擬試験です。 実戦で競って!灘中合格を目指そう!! |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 【第8回】11月23日(水・祝) | ||||
特徴 | 対象:灘中合格を目指す小学5年生男子 自宅受験のみ 算数、国語、理科 灘中入試問題を予想した実戦テストで合格判定を実施する模擬試験です。 |
灘中合格判定模試 小6 【第6回】 | |||||
灘中の予想問題とテスト後の徹底した解説と指導で実力アップ! 灘中合格を目指す仲間と競い合おう! 灘中入試問題を予想した実戦テストで合格判定を実施する模擬試験です。 実戦で競って!灘中合格を目指そう!! |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 【第6回】11月20日(日) | ||||
特徴 | 対象:灘中合格を目指す小学6年生男子 自宅受験のみ 算数、国語、理科 灘中入試問題を予想した実戦テストで合格判定を実施する模擬試験です。 |
能開センター
公開学力テスト | |||||
年間3回行われている能開センターの公開学力テストです。 最先端のテスト理論を用いて「何ができて、何ができないか」を明確にした成績表で今後の学習への取り組み方が学べます。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 |
日程 | 2022年11月20日(日) | ||||
特徴 | 小1~小4:算数、国語 小5~小6:算数、国語、英語(希望者のみ) |
公式サイト>> 能開センター 公開テスト公式
進学館
第161回 進学館オープン模試 | |||||
「進学館オープン模試」とは、進学館生も受験する、約2ヵ月ごとに実施の公開学力テストです。 中学入試問題のトレンドを的確に取り入れ、各学年にアレンジしております。進学館で習ったところまでの無範囲の実力テストとなりますので、これまで通塾されたことがない方にとっては、少し難度が高い問題となります。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2023年11月25日(土) | ||||
特徴 | 小1~小3:算数、国語 小4~小5:算数、国語、理科、社会 内容:学校の既習範囲+進学館の既習範囲 受験者へは点数や順位・偏差値などの成績だけではなく、弱点部分を確認し、その後の学習の指針として活用できる個人成績表をお渡しします。 3年選抜コース資格試験を兼ねています。 |
公式サイト>> 進学館
エディック 創造学園
第5回 全国学びの比較テスト | |||||
首都圏・関西・九州を中心に毎年約20,000人が受験。 全国のテスト受験生の学力と比較して「今どのくらいできているか」を単元ごとに「見える化」して自己診断することが目的のテストです。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 |
日程 | 2022年11月1日(火)~7日(月) 教室によって異なります。 |
||||
特徴 | 小1・小2:算数・国語 各30分 小3:算数・国語 各35分 小4~小6:算数45分・国語45分・英語20分(リスニング含む) 出題範囲:学校教科書による前年度および今年度9月学習範囲の一部まで 自宅受験可 特典:個別学習アドバイス面談/冬期講習優待チケットプレゼント |
公式サイト>> エディック・創造学園
12月
浜学園
新小1 〈4月度生〉「マスターコース入塾テスト」「最高レベル特訓受講資格判定テスト」第2回 | |||||
小1マスターコースは小1最高レベル特訓算数とともに他学年とは違い、4月開講となっておりますので、全4回の日程で入塾テストを行い「4月度生」を募ります。受験機会はいずれか1回のみ。その後は公開学力テスト開始の6月以降の募集となります。 | |||||
新小1 | 新小2 | 新小3 | 新小4 | 新小5 | 新小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2022年12月4日(日) | ||||
特徴 | 対象:2023年4月に新小1になる方 マスターコース入塾テスト:算数系・国語系 ペーパーテスト(各15分) 最レ受講資格判定テスト:算数ペーパーテスト(25分) ※ 最レ受講希望者は上記すべてのテストの受験が必要です。 |
資料請求は 公式サイトへ>> 浜学園
公開学力テスト 浜学園 ![]() |
|||||
通常、有料テストですが、「オータムキャンペーン」として、小1~小4の一般生(非塾生)は、10月、11月、12月の実施回のうち1回は、受験料無料で受けることができます。 2022年春入試で関西最難関校8校で日本一、東海地区主要校の多くで過去最高の大躍進を誇る浜学園の塾生が母集団です。48年続く公開学力テスト、その500回のデータから可能性を判定します。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | ||
日程 | 2022年12月11日(日) | ||||
特徴 | 対象:小1~小5 *小5は有料です 出題範囲:各学年とも公立小学校進度による既習範囲。 小1~小2:国語・算数 各25分 小3:国語・算数 各30分 小4:国語35分・算数40分・理科25分・社会25分 入塾資格判定:マスターコース |
日能研
対象:小2、小3ほか
(2021/12/5)
馬淵教室
第5回 学力判定テスト 小2/小3のみ | |||||
目標への距離、自分の位置が正確にわかる。まずは、力だめし! 学力をつけるには、まず現在の学力を正確に把握するところから始めなければなりません。「学力判定テスト」では成績資料をもとに、中学受験のプロがお子様の弱点や補強ポイントを分析し、今後の家庭学習のアドバイスをします。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | ||||
日程 | 2023年12月2日(土)3日(日) 13:00〜14:30 | ||||
特徴 | 算数(40分)国語(40分) 小学校での既習範囲を中心に応用問題まで出題します。 |
公式サイト>> 馬渕教室
1月
浜学園
第4回 学力診断オープンテスト 浜学園 ![]() |
|||||
塾外の一般生を対象に、国語と算数の習熟度確認テストを実施。 国語と算数の分野別習熟度を点検するためのテストを年4回定期的に実施しています。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 1月 | ||||
特徴 | 対象:小1~小5 算数、国語 入塾資格判定:マスターコース |
公式サイト>> 浜学園
希学園
小3~小5 第3回プレ灘中入試 | |||||
~小6 灘中入試1日目と同じ日に受験してみよう!~ このプレ入試は、灘中の過年度の入試問題を徹底的に研究した講師陣が、多くのお子さまに各学年段階で灘中入試を体験していただけるよう形式と内容を考え抜いたものとなっております。灘中レベルの問題にチャレンジしてみたいと思われる方は力試しにぜひ受験してみてください。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | |||
日程 | 2023年1月14日 | ||||
特徴 | 対象:小3生~小5生(塾生・一般生) 女子も受験可能 小3:国語、算数 小4:国語、算数、理科 小5:国語2回、算数2回、理科 出題範囲は学校進度の既習範囲以外となることがあります。 |
公式サイト>> 希学園
馬淵教室
第6回 学力判定テスト 小1のみ | |||||
目標への距離、自分の位置が正確にわかる。まずは、力だめし! 学力をつけるには、まず現在の学力を正確に把握するところから始めなければなりません。「学力判定テスト」では成績資料をもとに、中学受験のプロがお子様の弱点や補強ポイントを分析し、今後の家庭学習のアドバイスをします。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2024年1月20日(土) 13:00〜14:10 | ||||
特徴 | 算数(30分)国語(30分) 小学校での既習範囲を中心に応用問題まで出題します。 |
公式サイト>> 馬渕教室
第6回 馬渕公開模試 | |||||
関西・東海、最大級の本格模試! 年間6回の実施で、中学受験に必要な学力の定着度を測ります。 ●詳細な単元別、設問別成績資料で、今後の学習方針を決定します。 ●馬渕教室の豊富な入試データに基づいた精度の高い合否判定で、志望校への合格可能性を探ります。(小5 第4回から) |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2024年1月21日(日) | ||||
特徴 | 小1/小2/小3 国語・算数 小4/小5 国語・算数・理科・社会 2科受験、または国語・算数・理科の3科受験もできます。(4/5年生) 資格判定:入室テスト、灘特訓・N特訓、最難関特訓 |
公式サイト>> 馬渕教室 公開模試
小4実力テスト | |||||
「小4実力テスト」では馬渕のカリキュラム進度に沿って、基礎から応用問題まで出題します。中学受験をお考えの方が多い小学4年生限定のテストで、まずは自分の位置を確認するとともに、今後の家庭学習や生活習慣のアドバイスで、中学受験の勉強を幸先良くスタートを切りましょう。 | |||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | |||||
日程 | 2023年1月28日(土) | ||||
特徴 | 算数・国語・理科 |
公式サイト>> 馬渕教室
進学館
第162回 進学館オープン模試 | |||||
「進学館オープン模試」とは、進学館生も受験する、約2ヵ月ごとに実施の公開学力テストです。 中学入試問題のトレンドを的確に取り入れ、各学年にアレンジしております。進学館で習ったところまでの無範囲の実力テストとなりますので、これまで通塾されたことがない方にとっては、少し難度が高い問題となります。 |
|||||
小1 | 小2 | 小3 | 小4 | 小5 | 小6 |
🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | 🔴 | |
日程 | 2024年1月8日(土) | ||||
特徴 | 小1~小3:算数、国語 小4~小5:算数、国語、理科、社会 内容:学校の既習範囲+進学館の既習範囲 受験者へは点数や順位・偏差値などの成績だけではなく、弱点部分を確認し、その後の学習の指針として活用できる個人成績表をお渡しします。 3年選抜コース資格試験を兼ねています。 |
公式サイト>> 進学館
公式サイトはこちらから
関西圏の小学生の無料の学力テストをまとめてみました。
記載しきれていないテストもあるかも知れませんし、年度によって日程が異なる場合もあります。
新たな情報がありましたら、随時更新いたします。
各テストの詳しくは、それぞれの学習塾にご確認ください。
浜学園 2府8県 47教室
公式サイト>> 灘中合格者数17年連続日本一達成!中学受験専門塾【浜学園】
日能研 関西・中国エリア 26教室
馬淵教室 2府4県 40教室
希学園 関西2府2県 9教室
能開センター

SAPIX
サピックス主催の無料の学力テストや模試はありません。
入室テストを含め、全て有料テストとなります。

成基学園

進学館

京進(京進小中部 )
第一ゼミナール(第一ゼミパシード)

コメント