首都圏を中心に、23教室を構える、中学受験対策の学習塾、四谷大塚。
新小学4年生、(小3の冬2月)からが各塾ともに、中学受験に向けたカリキュラムをスタートさせています。
四谷大塚も小学4年生からが本番です。
では、一体いくらくらい年間授業料がかかるのでしょうか?
今回は、四谷大塚の小学4年生の月謝(授業料)の費用や、年間でかかる料金について項目ごとに詳しくご紹介します。
四谷大塚 小4 どんな費用がかかる?
入会金(入塾金)
22,000円(税込)
こども英語塾のみの入会となる場合は、8,800円(税込)です。
ご兄弟、ご姉妹が同時に入会となる場合、並びに再入会の場合は免除となります。

新4年生予習シリーズ準備講座に通っている方は、9月末までに入塾申込書を提出すると、入会金が免除となるそうです!
授業料(月謝)
小学4年生のコースは、7通りあります。
一番メインのコースとなるのが、本科コース(4教科)です。
それ以外に、本科コース(2教科)、週テストコース、子ども英語塾(レギュラー/コア)と、本科コースと英語を組み合わせたコースになります。
週テストコースとは、本科コース内の授業は受けずに、週テストの日程だけ受講するコースです。
本科コース | 4教科 | 36,300円 |
2教科 | 33,000円 | |
週テストコース | 4教科 | 19,800円 |
こども英語塾 | レギュラー(週2回) | 28,600円 |
コア(週1回) | 17,600円 | |
本科コース4科+こども英語塾レギュラー | 56,100円 | |
本科コース4科+こども英語塾コア | 48,400円 |
本科コースでは、週ごとに実施される、「週テスト」「組分けテスト(5週に1回)」の費用も含まれています。
年会費・管理費など
四谷大塚では、授業料以外の年会費や管理費はありません。

月謝だけで済むのはありがたいですね!
志望校判定テスト
小4では、授業以外のテストとして、「志望校判定テスト」が受験必須です。
小4の1月に1回だけ実施されます。

よく聞く、「合不合判定テスト」は6年生対象となります。
4,5年生は、「志望校判定テスト」のみです。
教材費
授業は、「予習シリーズ」とその副教材を使用します。
予習シリーズの購入費用がかかります。
前期 | 後期 | 小計 | |
算数 | 7,700円 | 10,780円 | 18,480円 |
国語 | 7,040円 | 8,360円 | 15,400円 |
理科 | 3,520円 | 4,840円 | 8,360円 |
社会 | 3,520円 | 4,840円 | 8,360円 |
年間合計 | 50,600円 |
*クラスによっては不要の選択副教材も合計しています。
季節講習費用
春期、夏期、冬期の講習は必修となります。
受講料は、通常の通塾費用とは別にかかります。
春期講習 | 25,850円 |
夏期講習 | 115,500円 |
冬期講習 | 25,850円 |
四谷大塚 小4 年間でかかる費用は?
本科コース【4教科】に在籍した場合の、年間合計をまとめてみました。
受講料 | 季節講習費用 | テスト費用 | 単月小計 | |
2月分 | 36,300円 | 36,300円 | ||
3月分 | 36,300円 | 36,300円 | ||
4月分 | 36,300円 | 25,850円 | 62,150円 | |
5月分 | 36,300円 | 36,300円 | ||
6月分 | 36,300円 | 36,300円 | ||
7月分 | 36,300円 | 115,500円 | 151,800円 | |
8月分 | 36,300円 | 36,300円 | ||
9月分 | 36,300円 | 36,300円 | ||
10月分 | 36,300円 | 36,300円 | ||
11月分 | 36,300円 | 36,300円 | ||
12月分 | 36,300円 | 25,850円 | 62,150円 | |
1月分 | 36,300円 | 5,280円 | 41,580円 | |
年間合計 | 608,080円 |
四谷大塚の小学4年生の本科コースに在籍した場合、
年間授業料、608,080円 + 教材費、50,600円 となり、
合わせて
まとめ
今回は、四谷大塚の小学4年生の月謝(授業料)の費用や年間でかかる費用について、項目ごとに詳しくご紹介しました。
小5の年間費用 | 四谷大塚の小5の年間費用は?月謝やその他料金を紹介! |
小6の年間費用 | 四谷大塚の小6の年間費用は?月謝やその他料金を紹介! |
コメント