マウンテンスミスのランバーパックを洗濯!お手入れ手順を解説![Mountainsmith lumbar pack]

アウトドア
記事内には広告が含まれています。

マウンテンスミスのランバーパックを洗ってみました。

大学生の時に買った、Mountainsmithのlumbar pack。

ランバーパックは、ウエストバッグより大きめで多機能、それでいてリュックよりもコンパクト、というちょうど「中間の腰巻きバッグ」ということで、当時流行っていたかと思います。

1979年にコロラド州で創業されたバックパックメーカー「マウンテンスミス」。

一生の友として使えるギアを今も作り出しています。

ということで、20年前のランバーパックもまだまだ使える?息子に使わせたい!と思い、洗ってみることにしました!

どんなふうに洗ったか、ご紹介します。

スポンサーリンク

洗い方を調べてみた!

今までバックパックも含め、こういうアウトドアギアをちゃんと洗ったことがありません。
ていうか、洗っていいの?洗えるの?というところから、まず洗えるかどうか調べてみました。

マウンテンスミスは日本公式サイトがありません。

本国サイトを確認してみるとありました。

バックパックのお手入れ方法を教えてください。

バックパックは常に涼しく乾燥した環境に保管してください。
パックを洗うときは、手洗いが最適です。
中性洗剤を溶かしたぬるま湯にパックを浸すだけで​​す。毛先の柔らかいタワシでパックをやさしくこすり洗いします。パックを涼しい場所に吊るして乾かします。ほとんどの専門アウトドア小売店では、さまざまなギア固有のウォッシュを利用できます。ランバー パックを洗う場合は、フロント ローディング ウォッシャー、ぬるま湯、中性洗剤を使用してください。攪拌機付きの機械は使用しないでください。パックは必ず吊るして乾かしてください。
米国公式サイトより

洗っていいようです!

また、バックパックのお手入れに関しては、モンベルも書いています。

バックパックのお手入れ方法(モンベル)
強度や機能性を維持して、長く快適に使い続けるために

早速洗っていきたいと思います!

下準備

まずは、中身を出します。

そして、ポケットの中は、掃除機で小さなゴミを取り除きます。

それから、バッグについている取り外し可能な骨組みなどを外していきます。

バッグの奥底に見える白い棒が骨組みです。

ランバーパックは、最初から洗濯することを想定してあるのか、骨組みやクッションシートなどすべて簡単に取り外せるようになっていました。

こちらは、クッションシート。

取り外したのは、4点です。

パックの前側に、白い骨組み1本
後ろ側に、骨組み(白)とクッションシート(灰色)とプラ板(黒)がありました。

どこから取り出したのか、どのように取り出したのか、前後ろどっちかなど、覚えておくと良いです。

今回、黄色のゴム紐などはそのままで洗います。

ランバーパックを洗います

自宅の洗面所で洗います。

ぬるま湯に中性洗剤(エマール)を溶かし込み、洗います。

優しく揉み洗いしてみると、、、

エライ水の色になりました!

20年分の汚れですね。

どうも、細かい砂埃のような汚れのようです。

2,3回ほどすすぎます。

洗濯完了しました。

ランバーパックを陰干しします

庭で陰干しします。

脱水機をかけていいとは、書いてなかったので、脱水してないのですが、とても1日で乾きそうにないので、タオルで押さえて脱水することにしました。

日陰干し中。

外した骨組みなども洗ったので、干しておきます。

今日はここまで。

きれいになったかどうかは、改めて。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました