【速読教室:小学生】塾の速読講座の料金比較!自宅でも取組OK?

中学受験
記事内には広告が含まれています。

中学受験をするにあたって、合否を分ける一つのポイントと言えるのが、速読です。

速読は、習い事としてはあまりメジャーではありません。
ですが、中学受験では早く問題を読めることが合否を分けると言っても過言ではありません。

小学2年生の塾主催の全国無料学力テストでも、国語で30分で約2200文字の物語を読ませる問題がありました。
小学6年生では8,000字から1万字を超える長文を普通に読みこなさなければなりません。

我が家も、数年後に迎える中学受験のために速読教室に通いたいと思っています。

今回は、学習塾で行われている速読教室の料金比較や自宅でも取組めるのか?など、やり方などをご紹介します。

スポンサーリンク

速読教室のある塾は?(神奈川県の場合)

速読教室を実施している団体はいくつかあります。

その中でも今回は全国規模の速読講座を提供している、日本速脳速読協会の提携教室をご紹介します。

\大人の速読はこちらから/

創英ゼミナール

創英ゼミナールは神奈川県内に107校と、直営の個別指導としては最多の校舎数を持つ、「神奈川専門」の個別指導塾です。
小学・中学・高校生の個別指導を行っています。

速読講座は、96校舎で開講しています。(2019年3月現在)

創英ゼミナールでの速読講座について

【使用機器】iPad
【単独受講可否】速読講座のみの受講可
【1回あたりの受講時間】30分
【通塾頻度】週1回(年間48回)
【対象】小学生・中学生・高校生
●料金
【受講費】6,600円(個別指導の通塾もする場合、塾生特別料金 5,225円)
【管理費】1,100円
【合計】7,700円

*速読講座のみの受講の場合、入塾金は不要です。
*通塾する場合、通塾日の授業の前後の時間に連続で速読講座を受講します。

市進学院(市進教育グループ)

首都圏を中心に展開している市進教育グループ。
小学生・中学生・高校生を対象に「めんどうみ合格主義」を掲げ、集団授業から個別指導、家庭教師まで、幅広く受験教育を支えています。

市進学院での速読講座について

小学5年生の後期からは、授業以外に速読講座は必修となっています。

【使用機器】PC
【単独受講可否】速読講座のみの受講可
【1回あたりの受講時間】30分
【通塾頻度】週1回または2回(年間48回または96回)
【対象】小学生・中学生・高校生
●料金
【受講費】週1回 7,040円(その他講座も受講の場合、4,400円)
週2回 10,560円(その他講座も受講の場合、6,600円)
【管理費】なし

*塾には珍しい、クレジットカード払いが可能。
*現在、コロナ禍のため、自宅での受講も可能。
*入会金は不要。

CGパーソナル(中萬学院グループ)

1対2までの個別指導(教わる時は1対1)にこだわる個別指導、それがCGパーソナルです。
中萬学院の各部門との連携によってもたらされる充実した受験情報や対策指導がCGパーソナルの特長です。

CGパーソナルの速読講座について

特色
塾でも家でも、何度でも毎日トレーニング出来ます。

【使用機器】PC
【単独受講可否】速読講座のみの受講可
【1回あたりの受講時間】40分
【通塾頻度】週1回(年間48回)
【対象】小学生・中学生・高校生
●料金
【受講費】6,600円(通塾生の場合、5,500円)
【web登録費】初回のみ 3,300円
【諸費用】3,300円
【入塾金】11,000円

*自宅での自学自習は1ヶ月に何回でもできる。
だから毎日でもトレーニングできます。

まとめ

どのように速読講座に取組んでいくかによって、オススメがあります。

費用を安くしたいなら
市進学院(市進教育グループ)

入会金もなく、月謝も一番お安いです。

たくさん毎日でもトレーニングしたいなら
CGパーソナル

月謝は3塾の中で、一番高いですが、希望すれば、自宅でも毎日トレーニングできるので、とにかく早く効果を感じたい、という方にはおすすめです。

上記3つの学習塾は、同じ速脳速読協会の教材を使用していますが、やり方や料金は、塾によって様々でした。

通塾しやすいかなど他のポイントも考えなくてはなりません。

気になる方はまずは無料体験して、お子さんにあった速読講座を見つけてくださいね。

\大人の速読講座はこちらから/

社会人の業務効率改善/読書量UPに役立つアプリ【速読解Biz】

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
参考になりましたら、ランキング応援クリックをお願いします!

     にほんブログ村 受験ブログへ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました