1,TOFAS(国際基礎学力検定)とは?
TOFASとは、【Test of Fundamental Academic Skills】 の略で、日本語にすると「基礎学力検定」となります。
基礎学力とは、学力の中でも、例えば算数の四則計算、国語の読み書きのような
すべての学習を行う上で、その基礎や土台になる学力のことです。
すべての学習を行う上で、その基礎や土台になる学力のことです。
この基礎学力に特化して「評価」する検定が、このTOFASです。
第 1 回と同様、日本を含む複数国で実施が予定されており、【受検料無料!】で受検できます。
【実施概要】
●受検日・時間 2021 年 6 月 29 日(火)16:00~ 2021 年 7 月 5 日(月)19:00
●申込期間 2021 年 6 月 24 日(木) まで いますぐ申込みはコチラ
●実施科目 計算、英単語
●検定時間 40 分【回答選択方式(一部、回答入力方式)】
合格ライン:正答率 80%以上
●準備するもの PC またはタブレット、受検情報が示されたメール、計算用紙、筆記用具
●受検日・時間 2021 年 6 月 29 日(火)16:00~ 2021 年 7 月 5 日(月)19:00
●申込期間 2021 年 6 月 24 日(木) まで いますぐ申込みはコチラ
●実施科目 計算、英単語
●検定時間 40 分【回答選択方式(一部、回答入力方式)】
合格ライン:正答率 80%以上
●準備するもの PC またはタブレット、受検情報が示されたメール、計算用紙、筆記用具
ちなみに今回はオフラインの受検会場は用意されていないようです。
自宅からのオンライン受検となります。
また、TOFASは個別指導の「森塾」などを運営する株式会社スプリックスが運営しています。
前回は、日本、アメリカ、タイ、インドネシア、マレーシアの 5 か国にて実施され、約3500名が受検しました。
まだ始まったばかりの検定試験ですが、今後も受検者数の増加が見込まれるのではないでしょうか?
2,テストのレベルや内容は?
今回は、検定科目として「計算」と「英単語」が提供されます。
レベルは以下のとおりです。
「計算」の出題範囲
レベル1: 整数のたし算・ひき算・かけ算・わり算 まで(小4までの内容)
レベル2: 分数・小数のたし算・ひき算・かけ算・わり算 まで(小6までの内容)
レベル3: 正負の数・多項式・一次方程式・連立方程式 まで(中2までの内容)
レベル4: 展開・因数分解・平方根・二次方程式 まで(中3までの内容)
「英単語」の出題範囲
レベル1:小 6 までの内容
レベル2:中 1 までの内容
レベル3:中2までの内容
レベル4:中 3 までの内容
レベルは4段階ですが、受検可能年齢に制限はありません。
年齢の入力画面では、何歳でも入力可能です。
例えば小学1年でもレベル1のみならずレベル4を受検することもできます。
3,前回より受けやすくなりました
受検日程が7日間に
前回は、3月21日(日)の1日だけが受検日でした。
前回は、3月21日(日)の1日だけが受検日でした。
時間は選べましたが、その日に外出の予定があったり、体調不良などがあると受けることが難しい方もあったかも知れません。
今回は、6月29日(火)から7月5日(月)まで7日間の日程で実施されますので、予定や体調に合わせて受検することができます。
今回は、6月29日(火)から7月5日(月)まで7日間の日程で実施されますので、予定や体調に合わせて受検することができます。
受検科目が2科目に
今回の実施科目は「計算」と「英単語」です。基礎としての「計算」のみ、「英単語」のみで学力を評価してくれる試験はあまりありませんから、受検は良い機会になると思います。
4,受験申込み方法
すぐに申し込む方はコチラから
【申込み画面】
5,テスト当日は
●準備するもの
・テストに集中できる静かな環境(個室など)
・PCかタブレット
・受検情報が示されたメール
・計算用紙と筆記用具(回答はPC上にしますが、手元で計算するために必要)
・テストに集中できる静かな環境(個室など)
・PCかタブレット
・受検情報が示されたメール
・計算用紙と筆記用具(回答はPC上にしますが、手元で計算するために必要)
●いざ受検!
受験日程の【6月29日(火)16:00~7月5日(月)19:00】の間にログインし受検します。
各レベル、40分で回答します。(前回は100問でした)
受験日程の【6月29日(火)16:00~7月5日(月)19:00】の間にログインし受検します。
各レベル、40分で回答します。(前回は100問でした)
●受検結果は
受検結果は、受検日の 10 日後以降にメールで配信されます。
Web 上で結果の閲覧が可能です。
また、正答率80%以上の合格者には合格証(サーティフィケート)がデータにて発行されます。
受検結果は、受検日の 10 日後以降にメールで配信されます。
Web 上で結果の閲覧が可能です。
また、正答率80%以上の合格者には合格証(サーティフィケート)がデータにて発行されます。
受検料も無料ですし、オンラインで受検できるのでかなり受けやすいのではないでしょうか?
ぜひ、受検して今の学力を正しく評価してみてくださいね。
コメント